電球交換にチャレンジ!

ご家庭で電球交換の手順と気を付ける点について解説していきます。

ほとんどのご家庭において照明の電球交換はご自身でされてるかと思いますが基本的な交換方法を守って取替え作業を行うことが大切です。

基本的な手順を怠って交換作業をすると、新しい電球の破損、または照明器具本体の故障になる可能性があります。

そのような事態にならないためにも手順通りに作業することをお勧めします。

 

電球の交換手順

まず初めに、取替えする照明のスイッチをOFFにします(意外とスイッチを切らずに電球交換する方は多いですし、危ないのでやめましょう)

仮に玄関照明の電球を変える場合は、以下の画像のように玄関照明のスイッチをOFFにします。
スイッチOFFシマテックサービス

スイッチOFFにしたら既存の電球を取り外します。

次に新しい電球を取り付けます。

新しい電球を取付ける際の注意点!

1.ねじ込み式の電球はガタつきがないように締め込んでください。

2.差込み式の場合はしっかり差し込まれてるか確認してください。

※締め込み、または差込みがあまいと接触不良で不具合を起こす原因になります。

 

ここまで済んだら後はスイッチをONにして照明が点灯するのを確認して完了!

この手順さえ守れば電球交換時に電球破損や照明器具本体の故障を防ぐことができますし、安全でもあるので、是非この手順で交換することをおすすめします。

 

■□■電気と水道の困ったを解決! シマテックサービス ■□■

住所:沖縄県沖縄市知花6丁目24−5
TEL(フリーダイヤル):0120-932-674
TEL:098-989-1086
FAX:098-923-5972

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。